朝起きて、なんだか口の中が臭い気がする。マスクの中の自分の息の臭いで気分が悪くなる。自分の息が臭いと思われていないか、心配でたまらない。とご自分の口臭を気にされている方、いらっしゃいませんか?とてもプライベートなことなので、誰にも相談できずご自分で悩まれている方も多いと思います。今回は、ご自分でできる口臭のチェック、口臭の原因、口臭の対策について考えてみたいと思います。
ブレスマイルウォッシュの口コミと効果を暴露!最安値で購入可能な通販サイトもご紹介!
口臭をご自分でチェックする方法です。まず、市販の口臭チェッカーを試してみる方法があります。各種メーカーによって機能の差があるので、商品の感想やレビューを参考に選ばれるとよいようです。精度によっては、歯磨き粉のにおいでも反応してしまうものがあるようなので、不快な口臭にのみ反応するものがおすすめです。表示がわかりやすいもの、持ち運びしやすいコンパクトなものを選ばれると便利かもしれません。
他に、自分の唾液のにおいを自分で嗅いでみる方法や、コップやビニール袋などに自分の息を入れ自分で嗅いでみる方法もあります。
口臭の原因は何でしょうか?大きく分けて、内臓などの疾患によるもの、口の中や食べ物などが原因でおこるもの、ストレスによるものがあげられます。
内臓などの疾患によるものとしては、扁桃腺炎、副鼻腔炎などの耳鼻科の疾患、逆流性食道炎など胃液が逆流して臭う、糖尿病や腎疾患などの病気で出た代謝物が血流に出て臭うなどがあげられます。
口の中の原因は、口の中の不衛生による舌苔や歯周病など口の中のトラブルがあります。ニンニクなど臭いの強いものを食べた後や飲酒により臭いの成分が息に出てきてしまうことも。食事や飲酒の後の口臭、気になりますよね。
他に緊張したときなどのストレスで唾液の分泌が減り、口臭の原因となることもあります。
では、どう対策をしたらよいのでしょうか?口臭は口腔内のトラブルが原因のことが多いので、歯科でチェックを受けましょう。口臭だけでなく、耳鼻科や内臓の疾患が心配な場合は担当の科に相談することが大切です。
セルフケアとしては、口の中の衛生に気を付けることが最も重要です。口臭の原因で最も多い、歯周病にならないために日ごろから歯磨きをしっかり行いましょう。口臭のケア、予防してくれるグッズが多く販売されています。ご自分に合ったものを探してみるとよいでしょう。
すがすがしい息でいられるために、日々気を付けていきたいですね。